スタディサプリ blog

スタディサプリライブ センター試験対策講座

12月にスタートしたスタディサプリライブの冬期講習、センター試験対策講座も終盤です。

センター試験の受験票も届いた、今日はセンター試験まであと25日、今年も残すところ1週間です。

センター実力確認テストゼミは1月実施

スタディサプリライブ 冬期講習の
センター実力確認テストゼミは
1月11日(金) ~ 1月14日(月)に行われます。

時間割はスタディサプリライブのPDFで確認できます。※ リンクは下に

どの日もAM10時スタートで
1/11 英語、物理基礎、物理、世界史B
1/12 国語 地理B 化学基礎 化学
1/13 倫理 政治経済 生物基礎 生物
1/14 現代社会 日本史B 数学ⅠA 数学ⅡB

準備 → 問題解答 → 自己採点
→ 先生からのコメント
という流れになっています。

時間割はこちらのリンクからご確認ください。

スタディサプリライブの受講者数は何人くらい?

受講者数は発表されていませんが、
手掛かりがこちらの関先生のツイート

5桁の人数が受講しているのは間違いないでしょうね!

センター試験の受験者は
毎年50万人を超えています。
そのうちのどの位の人が
スタディサプリライブで
センター試験対策をしているでしょうか。

ライブ授業中のチャットボードを見ていると
冬期講習ではじめてスタディサプリを利用
という人も多い様です。

そういう人は割と初歩的な?質問を
しているようですが、先生が答えるまでもなく
すでにサプリのアーカイブを受講しつくした?
サプリ生たちが的確に「アーカイブのココ」と
即答している様子がすごいです。

スタディサプリ組 頑張ってください!

スタディサプリライブ 冬期講習 センター試験対策 感想

うちは子供が自分の部屋で勉強しないので
ライブ受講も全部丸聞こえです。

ついでに、面白い?書き込みは実況中継してくれますww

先生方の思いも伝わってきますが、
センター試験対策授業で
今年度の授業が終わる先生もいたり

センター試験後は理系だったら
社会や国語の受講しない人も出てきます。

1つの講座が4講座くらいで構成されており
最後の講座だと始まる前から
「これで最後、寂しい」的な書き込みがたくさんあります。

終わるとセンター試験が近づくのもヤバイでしょうが、先生の授業、終わってほしくない...

インターネットで受講しているのに
受講者にこんなにファンがいる
サプリの講師陣、すばらしいです

今日は12月25日なのですが
ライブ授業が始まる前、終わった後
質問書き込みタイムのBGMが
クリスマスソングになっていますww

受験生はクリスマスも勉強が当たり前。

ライブ授業の前もチャットボードに
「サプリ生とクリスマスを過ごせて嬉しい」という書き込みで溢れている...ww

クリスマスにぼっちで勉強するのは
確かにツライけど、ライブ授業なら
サプリ生の仲間がいる! ww
楽しそうでうらやましい

...とはいえ、
受験生本人はかなり感情の波が
激しくなってきました。でも、ある意味、
スタディサプリを家で受講できるのは
がんばるしかないって、精神安定剤にも
なっているかもです。

親の感想ですが...

もうさすがに2浪はちょっとね、と思うので
私の感想が、来年度、
スタディサプリ使ってみようかな
と検討する方のためになればと思います。

そういえば、うちの浪人生、
予備校にも通っていますが、自習時間も
ダウンロードしたアーカイブの授業を
タブレットで見て、印刷した冬期講習の
プリント(予習)をやっていたら

たまたま隣に座った浪人生が
「サプリやってるの?」って声かけられて

前にサプリ使っていたけど続かなくて
うちの子がやってるのをみて再開したそうです。

翌日、小柴先生の国語受けるって
問題印刷してきて
自習時間に解いていたって話、でした。

そうそう、
予備校講師にはスタディサプリを悪く言う人
いますよ。でも、そんなの全然気にすることない

うちの子も気にしていません。
そんなことを言う講師は
自分の価値を下げるだけです。
私はアンチがいてなんぼと思っています。
羨ましいから小バカにしてる、スルーすべきですね。

スタディサプリのセンター試験当日解答速報について

スタディサプリもセンター試験解答速報出している

昨年は気づかなかったけど...
センター試験1日目終了後に
メールとLINEが来ました。

文系で国語、英語、社会のみ受験の方
2日目にも受験科目がある人は
採点を推奨しないとコメント付きで
お知らせがありました。

『※センター試験受験予定教科全ての受験が終了してから解答を確認することを推奨します。

ですよね! 1日目が終わっても、
振り返らず2日目の勉強をしなければ!

メールは直接PDFにリンクありましたが
LINEは「ログイン」が必要なので
会員のみのサービスですね

センターリサーチ、合否判定サービスの提供

スタディサプリでも、
センター試験結果を登録して
志望校の合格可能性の診断をすることができます。

こちらはスタディサプリのシステムではなく
西北出版社が提供するコンテンツになります。

利用方法は スタディサプリにログイン
(こちらも会員専用のサービスです)
画面最上部の左側「受験メニュー」の中に
「センター試験合否判定サービス」があります。

2019年のセンター試験は
2019/1/19と1/20 でした。
合否判定サービスは

『★採点・判定結果の確認方法
センター試験結果と志望校の登録完了で
1/23 9:00頃志望校の合格可能性が診断』

となっています。

センター試験後のサービスも
充実していますね

センター試験直後はひげ先生の数Ⅲ漬けで切り替え!


大学入試 直前冬期講習無料動画

その他のセンターリサーチのサービスは

河合塾 K-net

河合塾 センター・リサーチ バンザイシステム
2019.1.23(水) 15:00公開

国公立大学二次出願状況速報、私大出願状況

国公立大学二次出願状況速報は 2018.1.30(水) 夜公開

データネット


自己採点、判定チェッカーは データネットにて可
データネット
駿台 インターネット選太君

私立大 出願状況

出願状況をホームページで公開している主要私立大学を一覧に ⇒ リンクはこちら

スタディサプリ 始め方

スタディサプリを始めるのは簡単です

  • 最初は登録して無料体験期間がある
  • サプリの良さがわかったら申し込む
  • スタディサプリライブは生授業だから別料金
  • 月額980円で全教科、高校1~3年全部の動画を見れる

980円で受講できる範囲には
センター試験対策講座の
アーカイブ動画もあります。

もちろんスタディサプリライブ 冬期講習も
まだ申し込み可能ですね。
すでに生授業が終わってしまった講座は
「受け放題」で申し込めば
録画されたものを受講できます。

冬期講習は2月初旬まで
開講されていますので
最後の追込みに ご検討ください。


スタディサプリ、スタディサプリライブ、料金や時間割、見放題はお得なのか?などはこちらの記事できちんとまとめています → 知りたいことがある方は読んでみて下さい
スタディサプリライブの詳細

公式サイトはこちらから移動できます
スタディサプリLIVE

月額980円のスタディサプリなら
大学受験生は迷う必要ないレベルです
とにかく内容に対して圧倒的低価格。

センター試験まであと3週間

2か月使っても2000円程度

問題を解いている時に
ちょっと不安だな、と思う箇所は
スタディサプリの該当単元を
視聴して克服するという手があります。

講師もライブ授業中に
「わからないところはアーカイブで説明しているので、見といてください、全部見なくていい、その部分だけでいいから」

自分で参考書、教科書読んでも
時間がかかるものです。だって、
もともとその部分が「わからない」のですから。

入試まで残された時間が少ない今、
ぜひ、スタディサプリを活用してください。

スタディサプリ 今すぐ登録する ↓ ↓
スタディサプリ高校・大学受験講座

-スタディサプリ blog

Copyright© スタディサプリと特別講習受講ブログ 勉強垢.com , 2023 All Rights Reserved.