スタディサプリライブ秋期講習、冬期講習の早期申し込み特典が届きました。(2018-2019の秋冬)
2019年の冬期講習については
こちらの記事をお読みください。
記事内容は2019-2020年のスタディサプリライブに更新しています。
スタディサプリライブ講習、料金が高い...と思っている方へ
スタディサプリライブ講習を受けたいけど、料金が月額のアーカイブと比べてかなり高いから、親に言いにくいなぁと思っている人の助けになれば、と思いますので以下書いておきます!
うちは1浪の受験生。
住んでいる所が都市部なので
「大手の予備校」に行ってます。
※もう合格したからいいかな、北九州予備校です。
その予備校の12月半ばから始まる冬期講習は 1講座13000円です。
数学Ⅰ、ⅡとⅢ、あと英語と物理、化学...
簡単に39800円を突破します。

最大で20,000円のキャッシュバック。
3大予備校、駿台、河合、北予備
駿台と河合は北予備より高いです。
※昔は3大予備校って代ゼミ、駿台、河合でしたが、今は代ゼミではなく、学生数3位は北九州予備校です。
受講教科数×1講座あたり金額 >39800円 になってしまう予備校がほとんど
受講数が1とか2ならなりませんけれど、普通は少なくても5講座位は受けますよね。
スタディサプリライブ冬期講習の開講講座数は?
2018冬期講習全講座カレンダーです。
この中から、例えば国公立大志望なら
国公立大英語<文法編>
国公立大英語<読解編>
最難関大 理系数学...など
センター過去問解説英語
センター過去問解説英語
センター直前まとめ対策 英語 リスニング編
センター直前まとめ対策 化学
センター直前まとめ対策 漢文
センター直前まとめ対策 現代文
センター直前まとめ対策 古文
センター直前まとめ対策 数学ⅠA
センター直前まとめ対策 数学ⅡB
センター直前まとめ対策 生物 など
メモ
センター試験、入試を目前にして、効率良く勉強していきたいですよね
秋期&冬期講習 受け放題パックで申し込む
入試に必要な科目とセンター対策、2次試験対策、を掛け合わせたら、かなりの講座を受講したくなります。
塾や予備校だと、どうしても1講座当たりの受講料を払わざるを得ず、スタディサプリライブの様に「パック」を提供してくれている所は少ないと思います。
通っている予備校も8月は国、数、英をパックで必修、それだけでも8万円位かかりました。 さらに、パック以外の講座も受講、理科、社会も当然受講。予備校代は膨らむばかり... それを助けてくれたのがスタディサプリライブでした。
スタディサプリライブ講習 受け放題パックと比べて、予備校はかなり高額。
しかも、スタディサプリライブでは「見放題」設定、受けたい講義を受けたいだけ見れるのにすごく安い。迷わず利用しましたよ
スタディサプリライブの早割とは
スタディサプリは受け放題パックで申し込むとかなりお得なのに、さらに「キャッシュバックキャンペーン」の設定があります。
2019 秋期講習
<センター試験対策>
<国公立二次、私大対策>
受け放題セット 各29800円(税抜)
キャッシュバックキャンペーンは2019年10月21日から12月2日AM11:59まで
キャッシュバック金額は1,000円から20,000円
受け放題パックをできるだけ早く申し込もう

冬期講習スタートは12月2日
キャッシュバックの条件 必読!
10/11以降に送られてくるアンケートに回答期限までに返信すること
スタディサプリキャンペーンページは
このバナーからリンクしています
-
-
スタディサプリ特別講習(旧ライブ)夏期講習、秋期講習、冬期講習の詳細 2020-2021年
続きを見る
スタディサプリは安いだけではない。質は高い!
うちの浪人生に聞いてみました。
「スタディサプリライブの授業を受けるのと、予備校の授業受けるの、違いはある?」
答えは「違わない」でした。
それどころか、すっかりサプリ生です。
サプリの講師陣が好きなんだそうです。
うちの浪人生は日本でも大都市クラスにある3大予備校のひとつに通ってます。
クラスも理系では上のほうだと思います。
予備校の講師もいい方が揃っているので、楽しみにしている授業もある、と。
4月から通っている予備校なので
冬期講習、直前講習も申し込みました。
受講講座数は他の予備校生より少な目。
サプリのライブ授業も受けるから。
※ 予備校に行ってる間のライブ授業は
後日録画で視聴可能。
予備校講師って大変
予備校講師という職業は、個人評価なので「人気があれば引く手あまた」 サプリで授業をしている講師の悪口を生徒にいう様な先生もいたようです。ただのねたみですよねぇ。
サプリの講師で予備校の授業をしている方もいます!予備校でも人気でしたよ。
予備校がだめなわけじゃない
予備校がよくないと言っているわけではありません。
予備校に通うことで
規則正しい生活を送るのは容易になります。
クラス分けされれば友人もできます。
友人はライバルでもありますから
迫ってくる入試、緊迫感がひしひしと感じられます。
それに、模試もありますから
行けるなら行く方がいいかなと思います。
『関正生のプラチナルール』
2018年のサプリライブ早期購入特典のひとつが『英語長文 プラチナルール』でした。
参照元:KADOKAWA出版『関正生のプラチナルール』より
アマゾンのレビューを見ると批判している人もいますが、「アンチ」がいる以上に「ファン」がいるのだと思っています。
長文読解に何かしらの光がほしい、そう思う人は書店で手に取ってみればいいと思います。
今は理系でも英語はしっかりやらないといけないし、はっきり言って英語の成績は良い方ではなかったです。
でも、関先生の授業はすごく気付きが多い、自分が知りたいことを説明してくれている、のだそうです。
スタディサプリ 受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
スタディサプリライブを利用するにはサプリ会員になる必要があります。
いただいたポラリスはこうでした。最高です。